Written by agri-philos-lab-from20242024年10月21日
Ⅰ-3-4 畝の観察
Ⅰ-3 糸状菌農法の実践 Article
今年度は、1年生の「農学基礎ゼミ」の担当年。 晴耕雨読、雨の日は藤井一至さんの『土の五億年』(ヤマケイ文庫)をみんなで読み、晴れた日は糸状菌農法を実践しよう!という内容にしました。 なぜか今年は、梅雨の時期も木曜日の天
Written by agri-philos-lab-from20242024年10月21日
Ⅰ-3-3 畝たて
Ⅰ-3 糸状菌農法の実践 Article
大学教員にとっては、1月~3月は学年末で、卒業論文・修士論文指導、発表会のプレゼン指導、副査を頼まれている修士生の論文拝読と審査会でのコメントの用意、成績付け・・・と、めちゃくちゃ忙しい時期です。 しかも昨年度まで、教
Written by agri-philos-lab-from20242024年10月21日
Ⅰ-3-2 竹あつめ
Ⅰ-3 糸状菌農法の実践 Article
2024年1月30日。この日は、農学部フィールドサイエンスセンターにある竹林で、枯れて倒れている竹を集めました。 なぜ竹を集めるのか? それはもちろん、糸状菌農法の畝に入れるためです。 糸状菌農法は、有機物を分解す
Written by agri-philos-lab-from20242024年10月21日
Ⅰ-3-1 まずは土台から
Ⅰ-3 糸状菌農法の実践 Article
2023年の11月から手探りで始めた、糸状菌農法。 農具の手配に手こずったり、年末に子どもからはやり病をもらったりし、本格的に始めたのは年が明けた2024年1月からとなりました。 本当なら、11月ころ畝を立て、冬の間は
Written by agri-philos-lab-from20242024年10月8日
Ⅰ-3.糸状菌農法
Ⅰ-3 糸状菌農法の実践 Article
2023年の夏。大病が見つかり、大腸の5分の2ほどを切除する手術を受けました。 入院した大学病院は、「特定機能病院」という位置づけで、ある程度歩けるようになったら患者を退院させる方針でした。なので、手術から2週間ほど
アーカイブ
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |